アコギの「ブリッジ剥がれ」を自分で直してみた。【DIYリペア】

Аватар автора
Ухаживайте за собой, будьте счастливыми
アコースティックギターのブリッジ再接着の全工程をチャプター付きで公開。 ※メンバーシップやSuper Thanksでいただいた収益はお店やチャンネル運営に活かして参ります。無理のない範囲で応援いただけると幸いです。 ご覧いただきありがとうございます! 自力でのDIYリペア、3日間かかった全行程、動画素材3時間を約30分に凝縮してお届けしました。 00:00~ 動画の趣旨説明 02:43~ 作業スタート(準備) 03:45~ ブリッジ剥がし編 08:26~ 接着下準備編 15:59~ ブリッジ接着編 19:10~ 仕上げ編 23:48~ 作業総括編 今回の作業に当たって参考にさせてもらったサイト・動画は下記。 ・「アコギのブリッジ浮きの原因と修理の方法」(たむすぎたー様) ・リペアマン遠藤の仙台リペアブログ~その13~アコギブリッジ剥がれの巻! ・【修理どうでしょう】アコースティックギターのブリッジ剥がれ 接着のされ方/近年変更された事(Zinギター工房様) 動画内で使用しているボンドとC型クランプ。 ・フランクリン「タイトボンド」 ・TAKAGI「C型クランプ」75mm×145mm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひらた店長や社長、ひらた家具店を直接応援したい!という方は… ↑ぜひこちらのメンバーシップをご検討くださいませ(*´ω`*) ↑チャンネルメンバーシップの趣旨についてはこちらにて。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #ひらた店長#アコギ#リペア#DIY#アコースティックギター#ブリッジ#ブリッジ剥がれ#ブリッジ浮き ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※「ひらた家具店」とは… 北海道の東側。 標茶(しべちゃ)という町にある家族経営の家具屋さんです。 兄(社長)、私(店長)と父、母の4人家族でやっております。 ひらた家具店のことや、ひらた兄弟のことがもっとよくわかるブログを毎日更新中です! ↑ひらた家具店のブログはこちらです。 インテリア・家具のことばかりじゃなく、 社長と店長のくだらないお話なんかも書いてます(笑) ↑ひらた家具店のホームページはこちら。 ↑こちらはLIMIAでのひらた家具店のページ。 こっちでは家具・インテリアのしっかりした話題がメインの記事を書いております。 ひらた社長(兄)のTwitterは… ひらた店長(弟)のツイッターは… 店長の個人ブログは… よかったら気軽にフォローしてね♪

0/0


0/0

0/0

0/0