Piezo PickupとSUN mk2 サウンドサンプル

Аватар автора
Микрофонный симфонист
良質なPiezo PickupとVintage Face SUN mk2の違いをライン録音しました。特徴が大きく異なることが伝わるかと思います。 弦は標準的なスピロコア、Vintage Faceのプリアンプ〜インターフェース直結で録音。 プリアンプでは音量増幅のみ、その後もノーEQ、ノーエフェクトの素材のままです。 <補足> ピックアップシステムは異なる種類のピックアップを必要に応じてミックスしていくことで、 より様々な環境に適応していく良質なサウンドを作り上げることができるため、単にサウンドの優劣を単体で評価する必要はありません。 Piezo Pickupはアタックの情報量が少ないかわりに埋れにくいエレキとアコースティックの中間的特性を持っています。 そのなかでもサンプルのように良質なものは低音から高音までのサウンドバランスが良いため、機材を選ばない扱いやすさがあります。 また楽器の不調時もわりといつも通りのサウンドを鳴らしやすい傾向にあります。 一方、SUNはエアマイクを使用しないピックアップとしては異質な胴鳴りを伴う音で、 胴に直接貼り付けないことで楽器本体がマイク状態になってしまうような現象を避け、 大音量でもフィードバックのリスクを極力避けつつ、 積極的にエアマイク感をラインサウンドとして利用できるようになります。 ただし音質同様に本体の鳴りをベースにサウンドが出来上がっているので、 本体の鳴りの調子が悪いとそれがそのまま音に出てしまうというデメリットはエアマイク同様のものです。 是非これらの違いを音楽にご活用頂ければと思います!

0/0


0/0

0/0

0/0