Accuphase C-200 YAMAHA B-1 バックロードホーンD7のテスト FE204 補修後のエージング完了

Аватар автора
Черные лебеди автомобильного мира
「インスタグラムはじめました」 いつもご視聴頂きましてありがとうございます。 今回は前回リペアしましたフォステクスのフルレンジユニットFE-204が塗装後のエージング が済みまして落ち着いた音になったので紹介します。 2SK180 (2SK77) FETパワーアンプの製作 補修後のお団子低音から落ち着き高音が伸びた感じになりました。 再生機器は以下の通りです。 アキュフェーズ C-200 コントロールアンプ YAMAHA B-1 パワーアンプ YAMAHA CDX-2200 再生音楽はYouTube Audio Libraryのフリー音源をディスクに焼いたものです。 エージングの大切さを益々実感した次第です。 明日もこの動画の続きでsansui au-α607mos premiumで再生してmosの音離れの良さが 出るのか検証したいと思います。 次回も『によど試聴室』では色々な比較をしていきたいと思いますので宜しくお願いします。 (提供)YouTube Audio Library (タイトル)Assembling (アーティスト)アーティストの指定無し (提供)YouTube Audio Library (タイトル)Beneath_the_Moonlight (アーティスト)アーティストの指定無し D-7 FE-204 試聴 (リペア後) FE-204 コーン紙の着色 FE-204 エッジの軟化 D-7 FE-204 試聴 (リペア前) YOP-1 modoki 1号機 (GT-2000電源) YOP-1 modoki 2号機 (GT-2000電源) YAMAHA B-2 アキュフェーズ C-200 6N-FE88ES自作バックロードホーンB-1 FOSTEX 6N-FE88ES ヤマハB-1 YAMAHA B-1 UC-1の取り付け方+取り外し方 YAMAHA B-1 試聴 MOS-FET アンプ3機種比較 AU-α607 MOS Premium 試聴 三栄 SA-MOS パワーアンプ Lo-D HMA-9500 B-1 レストアの様子 (アメブロ) サブチャンネルに333ESXの試聴公開しています~ ↓↓↓↓↓↓ TA-F333ESX試聴3 TA-F333ESX試聴2 TA-F333ESX試聴1 サブチャンネル によど Laboratory sub-channel SONY TA-1150D  再生リスト Technics SB-7000 再生リスト 今後、機器の試聴のみや走行動画関係は上記のサブチャンネルに アップしていきますのでよろしくお願いいたします。 ↓↓↓再生リスト↓↓↓ AU-D907Limited SANSUI AU-α907i MOS LIMITED HITACHI/Lo-D HMA-9500MK2 YAMAHA CDX-10000 or CDX-2200 YAMAHA GT-2000X ランドクルーザー80 フロントデフ修理動画 全①~⑥ ランクル80 デフ修理⑥ ランクル80 デフ修理⑤ ランクル80 デフ修理④ ランクル80 デフ修理③ ランクル80 デフ修理② ランクル80 デフ修理① ↓↓ホイスト関連の動画はこちらです↓↓ ホイストレール取り付け動画 vol.1 ホイストの取り付け動画 vol.2...

0/0


0/0

0/0

0/0