【PAF style】Gibson Burst Bucker2 VS. DiMarzio PAF 36th Anniversary【P.U comparison】

Аватар автора
Мастерство игры на фортепиано
◤◢◤ Please subscribe! & Check it out another video! ◢◤◢ PAF style pickups comparison. Gibson Burst Bucker2 has sticky mid range. (Similar Jimmy Page tone ?) DiMarzio PAF is wide range. Which do you like ? 【Shinichiraw.&SNS】 ⭐︎動画で扱っているギター/サウンド/機材でRec承っております。ご相談はDMで⭐︎ こんにちは、Shinichiraw.です。 今回はPAFのコピー製品であるGibson Burst Bucker(Type2)と、 DiMarzio PAF 36th Anniversary(DP103)を比較しました。 Burst Buckerはアルニコ2、DP103はアルニコ5という違いがあり、 さらに前者は8kΩ代、後者は7kΩ代ということもあり、 若干のトーンの違いが聴き取れるかと思います。 【Gibson Burst Bucker 2】 粘りと唸るような中・高音域があり、巻き弦がゲロゲロ鳴る感じは往年のレスポールで収録された作品で聴けるフィーリングと似ています。 AC/DCや初期Van Halenを弾くのにも良いかもしれません。 【DiMarzio PAF 36th Anniversary】 4芯ケーブルに三角ショートレッグでポッティング済であったりと、現代のニーズに合わせてありながらもPAFサウンドに近づけた商品です。 Burst Bucker2に比べるとマグネットや抵抗値の差か、ややハイ上がりな印象です。 ローミッドがよく出る近年のハイゲインアンプに合わせると良いかもしれません。 今回はどちらも500KΩのVol直での比較ですが、もしピーキーに感じたら500KΩのTONEを通すとバランスを取れると思います。 00:00 Crunch riff 00:38 Van Halen style 01:23 Rhythm backing 02:08 Lead sound 02:44 Clean/Crunch arpeggio 【Gears】 Suhr Pro Series S6 Marshall &1959 Super Lead (Bob Bradshaw mod) FRYETTE PS-2 Twonotes Torpedo Cab

0/0


0/0

0/0

0/0